9月23日(水)
フォトスタイリング、アドバンスクラス2回目の課題は
私のペインティング、
パールスティックを使って
描いたものを紹介、
展開してみました。
フォトスタイリング、アドバンスクラス2回目の課題は
私のペインティング、
パールスティックを使って
描いたものを紹介、
展開してみました。

●Pearl Affection●
パールスティックを使って
とっても簡単
とってもリアルに
パールを描く事が出来ます。
ガラスの器に入って
カラフルなものが
パールスティック
(Pearl Stick)です。
パールスティックを使って
とっても簡単
とってもリアルに
パールを描く事が出来ます。
ガラスの器に入って
カラフルなものが
パールスティック
(Pearl Stick)です。

パールスティックは
ノック式消しゴムの
替芯です。
絵の具は手軽なアクリル絵の具、
ブランドは何でも大丈夫。

スタンプします。
パールの丸い形が既に
スタンプされるので、
ほんのちょっと色を足せば
パールの丸みがでます。
とってもリアルに
輝きだします。

描いてみました。

アクセサリー掛けに
しました。
お出かけ前に
便利そうです。

描いてみました。
プレゼントに最適!
優しく洗えば、
何回洗っても色はとれません。

手に持ったバッグも
パールを描いています。
やっとこんな展開も出来るようになりました。
今回もやさしく厳しく添削していただいて
いっぱいいっぱいお勉強できました。
フォトスタイリング講座、すこしずつですが、のろまな私にも
確実に力がついてくる気がしているのは、気のせいかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿