2011年1月29日土曜日

ひまわりPermanent Crection

1月29日(土)

今日、ペインター仲間の由紀さんから、
これから、ひまわりの作品をアメリカに送る為に郵便局に行く、
との連絡がありました。

私のひまわりは昨年末に、オレゴンのゲールオーラム先生の家で
描き上げ、置いてきました。すでに先生がご自分の作品と一緒に
送ってくださって、SDP本部に届いています。

以前のメールでちょこっと載せましたが
掲載許可が出たのでお披露目です。



◀トレイです。
 
アクリルグワッシュ

(ジョソーニヤペイント)で
描いています。
 
 





◀真ん中に
 風景。

 周りに
 ワイルドフラワーと
 ひまわり。

 



◀実は蜂が7ついます。
 止まっていたり
 飛んでいたり。















◀裏面
裏面にちょこっとこんなのを
描くのも好きで
いつも、
楽しんでしまいます。







これは、
SDPの本部(アメリカ、カンサス、ウィチタ)のミュージアムに
永久に保存され、展示されます。

今回は、SDPのMDAが協力してひまわりをテーマにした
オリジナル作品を寄贈して、サンフラワールームというのが
できるそうです。
2月1日が締め切りなので、今頃、たくさんのひまわりが
集まっている事と思います。

SDPというのは1972年に発足したペインターの為の協会です。
デコラティブペインターの交流を深める事やペイントの芸術的水準を高く保つ事、
デコラティブペイントへの興味、関心を促進し奨励する事などを目的としています。
毎年、5月にカンファレンスが行われ、全米各地、海外からもペインターが参加します。
本部はカンサス州ウィチタにあります。
ご興味のある方は日本人スタッフの美穂さんmiho@decoraitveipainters.orgさんまで連絡してくださいね。

このサンフラワー(ひまわり)は、今年の5月17日、
グランドオープニングから見る事ができます。

ひまわりはカンサス州の花、たくさんのひまわりが集まったら、
それはきっと見事だと思います。

すごく楽しみです。





トレイを

描いている時に
以前撮った写真を
参考にしました。








ひまわり、
背くらべ?










蜂も
良〜く
観察しながら
描いたつもり、
なのですが‥‥‥





2011年1月26日水曜日

自由が丘

1月26日(水)

すっかりご無沙汰してしまいました。

ここのところ、本業ちょっとよそに、頻繁に自由が丘に通っています。

♥フォトスタイリングインストラクタークラス1回目

久しぶりに窪田先生から直々にレッスンを受けられるなんて
ドキドキのスタート。

結構ギリギリになってから申し込んだので、誰がいらっしゃるのかも
わからずに行った自由が丘のニュースタジオ。

わあ、福島から通っているmintgreenさんもいる。うれしい。
その他、大阪からの振替のにゃおさん。

はじめてのスタジオは明る〜い!と言うのが初めての印象。



◀スタジオにスタイリングされていた
 白いアネモノ。

 さわやかです。








◀少し寄って
 撮ってみました。







窪田先生のレッスンはさすが!と言う感じ、オーラが感じられます。




◀ランチタイムは、はらみステーキで
 力をつけた後、ちょっとブラブラ〜












う〜ん、自由が丘らしいウィンドウ。















◀お花屋さんの
 ディスプレイ














◀カジュアルフラワーだって
 こんなにおしゃれ
 











♥フォトスタイリングアドバンスクラス


私は12月のクラスは休んでしまったので、
クラスメートから  寂しかったよ! って言われて、
とっても嬉しかった。


この日のスタイリング写真は、ナチャラルなパウダールームの小物。




















棚って
こうやって
撮ればいいんですね。











♥昨日のインストラクタークラス2回目


クラスルームの窓際にあった花。

電線が
上の方にどうしても
写ってしまうので、

どうせならスカラップ状に
入れてみました。
どうかな?








倉橋先生のレッスン。
倉橋先生のクラスは倉橋ゼミと呼ばれているそうですが、
弾むように進んで午前中は終わりました。


自由が丘のランチは楽しい。
シーフードグラタンとサラダ、
コーヒー、デザート付きで1150円。













午後は実際に教える時にどうするか、という実践でした。
倉橋先生は遠慮なく質問してって言ってくださるので、
質問好きの私は嬉しいです。
午後も大笑いの内に時間が過ぎてしまいました。

2011年1月17日月曜日

1月17日(月)

今日は、ゲール先生の家で食べている卵の事をアップします。

卵が
切れている時には
隣の妹のパムさんの
家に☎をして、
朝のウォーキングの
時に
もらいに行きます。




▲これはゲール先生の家、左にパムさんの家があります。

パムさんは
鶏を8羽
可愛がって
育てています。








えさを与える
パムさん。











まさに産卵中。











生みたて卵〜〜〜〜!!!

鶏ってこんな風に
まとめて一カ所に
産むんですね。

今日は7個。

ほとんど毎日
このくらいは
産むんですって。

ほとんど毎朝、この卵でポーチドエッグをいただきました。

2011年1月16日日曜日

横浜夜景

1月15日(土)

吉住志穂先生の夜景のクラス。
久しぶりの参加です。

講義は聴くだけでなく、スクリーンでいろいろな写真を見ながら、
解説されていきます。
夜景の時の絞りやシャッタースピード、露出などの基本から
使えるテクニックまで、とてもわかり易いです。

西新宿でのレクチャーの後、横浜で実践、撮影です。



◀夕方 5時15分頃。
 薄暮の時間。









◀ 赤煉瓦倉庫。










新しい挑戦1
 
 みなとみらいの
 大観覧車を

 ”
露光感ズーム”と

 いう方法で撮って
 みました。

 
 光が放射線状になります。

 シャッタースピードを4秒くらいに設定。
 ピントを合わせてシャッターを切ってから、
 ピントをずらします。

新しい挑戦2

"ピントずらしテクニック"

光がファンタジックな
ボケになります。

 

 

シャッタースピードを2秒くらいに設定。
ピントを合わせてシャッターを切ってから、
ピントをずらします。

◀今日は
 しっかりした三脚を
 持って行きました。

 重かったけれど、
 これの威力を
 今回はっきり
 感じました。

 

今日の初挑戦は
この
どっしりした三脚じゃないと、
きっとうまくいかなかったと思います。

実はこの三脚はKさんにいただいたもの。
Kさん、ありがとうございます。
愛用しています。

 

2011年1月12日水曜日

又、鴨です。 

1月12日(水)

昨日、父に着いてきてもらって、
又、赤城南麓の嶺公園の大堤沼に行ってきました。

父は”鴨は生き物だからいるかなあ?”と
言っていましたが、はたしていました。


でも、やはり近くまでは行けず、
私の200ミリのレンズでは短すぎでした。


ここまでしか撮れない。








これはこがもと言うらしいです。
やはり仲良しが多いです。

























枝や木をかき分けながら水際まで降りてみたら、



向こう岸近くの水面は
流れていて、

その手前は、
氷が張っていて、

その手前の水面は、
止まっていて木々を
映している。



とても不思議な世界が
広がりました。



車にもどったら、
父は私をみてびっくり。

よく見たら、わたしは
いろいろな草の実や枯れ葉を
服につけ、
コートは汚れ、
ブーツはドロドロ。

”1回位、転んだかも”
って言ったら、

”それも覚えていないのか!”
って
ますますあきれられてしまいました。

2011年1月10日月曜日

チューリップ

1月10日(月)

今日もとってもいいお天気。
真冬だなんて思えない。

昨日、フォトスタイリングの課題をアップ。
撮影にあしらったチューリップ
開きすぎないように、少し寒い廊下に数日置いていた。

あまりに可愛そうなので、写真に撮った。
ちゃんと見てあげなくちゃね。

”ほら、私、こんなにかわいいでしょ!”
って笑っているみたい。

2011年1月7日金曜日

久しぶりの CocoとVivi & ダイエット

1月7日(金)

私の年賀状はここ7、8年くらいずっと猫。
毎年、猫ばかりじゃね、なんて思って、
今年はNYの朝の風景にしたら、
何人かから、猫ちゃんじゃなくてさびしい!と
言われてしまいました。

私のおしゃれな(?)風景写真より、
猫の写真のほうがいいと言われるのは、
嬉しいやら、情けないやら‥‥


今年に入ってからHeat しているCoco。▶
少し顔つきがいつもよりきついかもね。

ふにゃん、ふにゃん、ないています。

相変わらずお婿さん募集中です。

名前 Coco
チンチラシルバー、1才半、目の色グリーン、
体重3キロ、
健康そのもの。
容姿端麗(というのかな?)
性格 フレンドリーで活発。




この時期のCocoは、
なぜか女の子のViviに

寄っていき、すりすり、すりすり。 ▶

Viviの迷惑そうな顔。





今日のいい事(?)

今日からスタート、ダイエットクラブ。

NHKのためしてガッテンを見て
無理のないダイエットをする事にしました。

ここのところ、じわじわと目立たないところにお肉が‥‥‥。

今日、そこのダイエットクラブに登録、
これから毎日、パソコンで体重をグラフに入れます。

どんなダイエットよりも、なんか記録するだけで、
意識が変わってやせられるのだそうです。
ほんとかな? 半信半疑。

でも、ネットで記録すると、一人でダイエットしているのではない気分。
ちょっとやってみようと思った次第。
ついでにさぼっている、朝の400CCの水飲みと1分体操を
今日はしました。

ゲールの所にいたときはあんなに運動するくせに
日本に戻ると、なまけものに戻ってしまいます。

目標2ヶ月で−2キロ!


3月に父と甥を連れてグアムに行くので、なんと水着を着る予定。 (;^_^A 

でもね〜!なかなか食欲に勝てない〜!

2011年1月5日水曜日

梅一輪/2回目の初詣

1月5日(水)

2度目の初詣、今日、家の近くの神明社に行ってきました。


風もなく

穏やかな

冬の日でした。

なんと

暖かな日だまりの

梅が咲いて

いました。


何か良い事

今日も

見つけた

気分。

神明社の社を

後ろにして

撮って

みました。


今年の

大きな

願い事は2つ。

祈願して

お守りを

いただいて

きました。


一生懸命、頑張る気力を持ち続けられますように! 

2011年1月3日月曜日

幸せ度数

1月3日(月)

些細な事、な〜んでもいいから、
何か自分にとって良い事を出来るだけ見つけてみよう。
そしたら、”幸せ度数”が上がって、
笑顔になって、ストレスなんて逃げていくかも。

いつも心がけたいことなのだけれど、意外と自分で気付かない事がある。
だから、半年くらい前から、なるべく声に出すようにしてみたら、
自分が発した言葉で、気がつくようになった。

それは本当に笑っちゃうくらいささいな事だったりする。

顔を洗い終わって、タオルで拭きながら
”あ〜、キモチいい、う〜さっぱり!”なんて、思わず言っている時、
あ!今、幸せ度数が上がった!”と思う。

今年に入ってから今日で3日目、

今日のいい事
 朝の4時に
早起きできた。
 早く寝たからなんだけどね、でも、うれしい!
 そしてブログアップ。

昨日2日のいい事
 年賀状で住所録の整理ができた。
 後回しにせずにえらい!と自分をほめた。
 
元旦の日の良い事

これはもう、" Serendipity "と言ってもいいかも。
偶然に
良い事をみつける能力。

母に新年のご挨拶(お墓参り)に行った帰りに、
このまま、
赤城山を降りて、東京に向かおうか?
でも
、ちょこっと嶺公園に寄り道してみようか?

ちょっと迷ったけど、何となく
南麓の水芭蕉の群生地に行き、
車を止めた。
水芭蕉は当然、まだ、何にも無し。

ふと道路の向こうを
見ると、
神秘的な沼。
だ〜れもいない沼に鴨が
泳いでいる。

沼の向こう岸近く
そこには鴨の群れが
羽を休めている。



思わず、
カメラを取りだす。



向こう岸まで
行きたい衝動に
かられた。





でも、きっと何十分も
歩くだろうし、
道もわからないし、
元旦にこんな山の中で
遭難するのも嫌だし。

それはあきらめた。





本当はこのブルーの頭の鴨が
撮りたかったのだけれど、
遠くにしかいない。

こんな時に
長いレンズがあれば!
なんて思いながら、
夢中で撮影。



写真クリックすると
大きくなります。

鴨っていろいろな種類が
あるのでしょうね。





おしどりのように
2匹で行動しているのも
多かった。

家に帰って
写真を取り込んで
みたら、あまり、
神秘的に撮れていなくて
自分の未熟さにちょっと
がっかり。

今度、カメラの
設定を勉強して、又、チャレンジしてみようと思う。
父を連れていったら、向こう岸までいけるかしら?(一人じゃ不安)
でも、その時には、あんな大群の鴨、いるのかなあ?

でも元旦にこんな写真が撮れるなんて、
Serendipityが私に宿ったのかしら?


2011年1月2日日曜日

A Happy New Year

1月2日(土)

皆様、明けましておめでとうございます。


大晦日は
恒例の弟の家での年越し。
や甥や姪も一緒に
大人数で過ごします。

元旦になったとたんに、
近くの神社に
初詣に行くのも恒例の行事。

今年はお年玉を渡す人はふたり、
数が減ってきて寂しいのか、
嬉しいのか‥

元旦の昨日、実家から戻りました。


▲父の作った玄関飾りです。
 
私の家用に特製です。



今年は新しいスタートの年。
気持ちが引き締まるのを感じています。

これからの人生の中で、
私は何ができるのかな?

”大切な毎日” 
あらためて、意識するようになりました。

一日、
そして 今、
そして その一瞬は
二度と来ないから。

無理せず、素直な気持ちでいられたら、
一瞬の光を見逃さずに
きっととらえられるような気がします。

皆様が毎日、笑顔でいられますように、お祈り申し上げます。